基本情報
「タッグチームアリーナ」(通称「タッグアリーナ」)では、さらにワンランク上のアリーナバトルを楽しめます。ここでは、3つのチームを編成して、ライバルとのシリーズ戦を繰り広げます。
タッグチームの1シリーズは、3つのバトルで構成されます。最初に2つのバトルを制したプレイヤーが、そのシリーズの勝者となるため、より優秀な英雄を序盤に投入しましょう。
「タッグアリーナ」と「クラシックアリーナ」は、アリーナマップで確認できます。それぞれにオフェンスとディフェンスチーム、個別のティアおよびランキングシステムがあります。つまり、それぞれのアリーナモードで、別々にランキング上位を目指さなくてはいけません。
「タッグアリーナ」では、バトルの勝敗に応じて「シリーズ」終了時に得られるタッグアリーナポイントが決定します。確実にポイントを稼ぐには、3回すべてのバトルで勝利しましょう。
ランキングをキープするには、常に強いチームで挑みましょう。
もし2バトル以上負けてしまうとポイントを失います。ランキングをキープするには、常に強いチームで挑みましょう。
保有するタッグアリーナポイントで、タッグチームアリーナのティアが決まります
タッグチームアリーナディフェンス
タッグアリーナで戦う前に、アリーナディフェンスの設定が必要です。まず、3つのアリーナディフェンスチームを編成します。チーム1は1戦目を、チーム2は2戦目を、チーム3は3戦目を戦います。
各チームは最大4体まで英雄を編成できます。アリーナディフェンスに編成した英雄は、訓練場で使用したり、酒場で捧げたり、合成したりはできません。
タッグアリーナディフェンスに指定したチームは、あなたに挑んできた相手プレイヤーと戦います。クラシックアリーナ同様、アリーナディフェンスの英雄はAIが操作を行うため、プレイヤーによる指示や操作は不要です。
タッグチームアリーナオフェンス
それぞれのシリーズは、3つのバトルで構成されます。各バトルに勝利すると、「バトル」タブの対戦相手に示されているタッグアリーナポイントを獲得します。また、相手が編成した3つのタッグアリーナディフェンスチームも確認できます。
対戦リストは、アイテム消費なしで15分ごとに更新できますが、宝石を使ってすぐに更新することも可能です。
タッグチームアリーナトークン
タッグアリーナのバトルには、タッグアリーナトークンが必要です。クラシックアリーナトークンとは異なるため、それぞれのアリーナモードを選択する必要はありません。
プレイヤーが所持できるタッグアリーナトークンの上限は10個です。日本時間の毎朝9時にタッグアリーナトークン10個が付与されます。
クラシックアリーナとは違い、時間経過によるトークンの回復はありません。
ショップで「タッグアリーナリフィル」を購入すれば、トークンを増やすことも可能です。
タッグチームアリーナポイント
タッグチームアリーナポイントで、タッグアリーナのティアと順位が決まります。
タッグアリーナポイントは、オフェンスとディフェンスの各シリーズ/バトルで入手可能です。
シリーズの各バトルに勝利するとタッグアリーナポイントを獲得し、負けるとポイントを失います。
シリーズを通してバトルの勝敗でポイントが増減し、最終的な成績は合計ポイントで決定します。バトルを2つ制すとシリーズの勝者となり、ランキングがアップします。
金の延べ棒
特別な資源である「金の延べ棒」は、バザーで貴重なアイテムと交換できます。
「金の延べ棒」は、タッグアリーナのバトルで勝利するたびに獲得します。さらに、所属するタッグアリーナティアのレベルによって、毎週追加で付与されます。
注:ウィークリーの「タッグアリーナ報酬」を獲得するには、ティア確定後に毎週タッグアリーナシリーズに10回以上参戦する必要があります。
タッグアリーナのティアレベルが高ければ、それだけもらえる「金の延べ棒」も増え、バザーで手に入るレアアイテムの種類も豊富になります。
バザー
バザーには、強力でレアなアイテムが多数揃っています。それらは「金の延べ棒」との引き換えでのみ入手可能です。
アイテムとの交換には、クールダウンタイムや個数の制限があります。クールダウン中に下位のティアに降格した場合でも、カウントダウンが一時的に止まることはありません。
タッグアリーナのティアによって、バザーで解除されるスロットが決まり、入手アイテムも変わります。例えば、シルバーティアのプレイヤーが入手できるのは、ブロンズとシルバースロットのアイテムのみで、ゴールドスロットのアイテムは入手できません。
ブロンズスロットはすべてのプレイヤーに解放されています。それ以外のスロットは、達成したティアに応じて解除されていきます。
タッグアリーナティアランキング情報
タッグチームアリーナでは、日本時間の毎週月曜15:00にティアのクラス分けが実行されます。
進行度ゲージは、ティア内でのランキング位置(下位、中位、上位)を示しています。
ゲージの色で、ティアのクラス分けが確定した後の所属ティアがわかります。赤は下のティアに降格、黄は同じティアに残留、緑は上のティアに昇格となります。クラス分けが確定後、各ティアの全プレイヤーに1,000タッグアリーナポイントが付与されます。
タッグアリーナティアには、ポイントの獲得上限がありません。進行度ゲージの上部、自身の獲得ポイントの横にティア内の最新ハイスコアポイントが表示されています。ここで、ティアランキングの1位獲得に必要なポイントがわかります。
注意:現在のティアに残留するか、上のティアに昇格するには、毎週タッグアリーナシリーズに10回以上参戦する必要があります。この条件を達成できない場合、下のティアに降格します。
バトルログ
バトルログでは、過去24時間分のオフェンスとディフェンスのタッグアリーナ対戦履歴を振り返ることができます。オフェンスおよびディフェンスの直近10シリーズを閲覧できます。