基本情報
大広間はレベル6で解放されます。
大広間には「属性ボーナス」と「エリアボーナス」の2つのタブがあります。
「属性ボーナス」タブには、各属性の特定ステータスに紐づく、様々なボーナスグループがあります。ボーナスを解放すると、その属性を持つすべての英雄の全ステータスが強化されます。これらステータス全体の強化は、特定のゲームモードやエリアだけでなく、英雄が参加するすべてのバトルで適用されます。
属性ボーナスは、クラシックアリーナでメダルを獲得することで解放されます。
属性ボーナス
大広間の「属性ボーナス」タブには、いくつかの横列と縦列が並んでいます。横列には、そのボーナスの恩恵を受けるステータスが、縦列には属性が記されています。
いずれかのボーナスをアップグレードすると、その属性のすべての英雄ステータスが強化されます。
実行したボーナスアップグレードの合計値が、属性ボーナスの発展レベルとなります。
ボーナス
「属性ボーナス」タブでは、以下6つのステータスボーナスを解放できます:
- HP
- 攻撃力
- 防御力
- クリティカルダメージ
- 耐性
- 精度
すべてのボーナス効果が、英雄の基本ステータスに適用されます。
各ボーナスには0~10までのレベルがあり、0はアップグレードを一度もしていない状態で、上限までアップグレードを行うとレベル10となります。このアップグレードレベルによって、ボーナス効果の大きさが決まります。
例:虚空HPボーナスをレベル1にアップグレードすると、BOX内にいるすべての虚空属性英雄のHPが、自身の最大HPの2%分アップします。レベル10では、20%アップすることになります。
メダル
すべてのボーナスレベルは0から始まり、メダルでアップグレードします。
メダルは、クラシックアリーナのバトルに勝利することで手に入ります。アリーナのティアに応じて、獲得するメダルが異なります。
- ブロンズクラシックアリーナティア:ブロンズメダル
- シルバークラシックアリーナティア:シルバーメダル
- ゴールド&プラチナクラシックアリーナティア:ゴールドメダル
ボーナスアップグレードで消費するメダルの枚数はレベルが上がるにつれて増えるほか、必要となるメダルの種類も変わります。
- レベル1~3:ブロンズ、シルバー、ゴールドメダルでアップグレード可
- レベル4~6:シルバー、ゴールドメダルでアップグレード可
- レベル7~10:ゴールドメダルでのみアップグレード可
異なる種類のメダルでボーナスをアップグレードすることも可能です。例:レベル2ボーナスの獲得に、ブロンズとシルバーメダルの組み合わせでも可。
各メダルの変換レートは以下のとおりです。
- ゴールドメダル1枚 = シルバーメダル2枚
- ゴールドメダル1枚 = ブロンズメダル4枚
- シルバーメダル1枚 = ブロンズメダル2枚
ゴールドメダルの宝箱
属性ボーナスがレベル10に到達すると、保有中および今後獲得するゴールドメダルをゴールドメダルの宝箱と交換できるようになります。ゴールドメダル1,000枚で、宝箱1個と交換できます。ただし、ゴールドメダルの宝箱への交換は48時間ごとに1個までです。
宝箱からはランダムにチャームがドロップするほか、以下の遺物セットからランク5または6のエピック、レジェンダリー、またはミスティックの遺物が手に入ります。
- ディヴァインライフ
- ディヴァインオフェンス
- ディヴァインクリティカル率
- ディヴァインスピード
エリアボーナス
大広間の「エリアボーナス」タブは、ライブアリーナと同じくレベル50で解放されます。ボーナスを解放すると、特定エリアでのバトルで、すべての英雄のステータスが強化されます。
解放したボーナスアップグレードの合計値が、エリアボーナスの発展レベルとなります。
ボーナス
各エリアボーナススロットは、特定エリアにおける英雄の基本ステータスの1つを強化します:
- HP
- 攻撃力
- 防御力
- スピード
- クリティカルダメージ
- 耐性
- 精度
- 防御力無視
ステータス強化を受けられるエリアは次の通りです。
- ポーションの間
- ファクションウォー
- アイスゴーレムの山
- 炎の騎士の城
- ドラゴンの巣
- スパイダーの巣
- ドゥームタワー
- アイアンツインズ要塞
- デーモンロードバトル
- ヒドラ戦
- サンドデビルの古代墓地
- ファントムショーグンの森
- 呪われし街
各ボーナスには0~10までのレベルがあり、0はアップグレードを一度もしていない状態で、上限までアップグレードを行うとレベル10となります。このアップグレードレベルによって、ボーナス効果の大きさが決まります。
例えば、ポーションの間で「防御力無視」ボーナスをレベル1にアップグレードすると、そこで戦うすべての英雄の「防御力無視」が2%強化されます。レベル10では、20%アップすることになります。
クレスト
すべてのボーナスレベルは0から始まり、クレストでアップグレードします。クレストは、ライブアリーナのバトルに勝利することで手に入ります。ライブアリーナのティアに応じて、獲得するクレストも異なります:
- ブロンズライブアリーナティア:ブロンズクレスト
- シルバーライブアリーナティア:シルバークレスト
- ゴールドライブアリーナティア:ゴールドクレスト
エリアボーナスの最初の3レベルは、ブロンズクレストでアップグレード可能です。レベル4~6はシルバー、それ以降はゴールドが必要になります。下位のティアボーナスは、上位ティアのクレストで解放することも可能です。つまり、例えば、シルバーおよびゴールドクレストで、レベル3のボーナスを解放できます。
ロケーションはすべて、以下3つのグレードに分類されます:
- グレード1 - ポーションの間、ファクションウォー
- グレード2 - アイスゴーレムの山、炎の騎士の城、ドラゴンの巣、スパイダーの巣、ドゥームタワー、アイアンツインズ要塞
- グレード3 - デーモンロードバトル、ヒドラ戦、サンドデビルの古代墓地、ファントムショーグンの森、呪われし街
アップグレードのコストは、グレードによって異なります。グレードが低ければ、それだけ必要となるクレストも少なくて済みます。